時事ニュース

時事ニュース 5月第3週(5/12~18)

投稿日:2024年5月21日 更新日:

5月12日

アフガニスタン北部で洪水

アフガニスタンの北部バグラン州で大雨による洪水が発生しました。
これにより、300人以上が死亡、家屋1千棟以上が倒壊しました。

5月14日

国内企業物価指数、0.9%上昇で過去最高に

4月の国内企業物価指数(企業間で取り引きされる商品の価格を指数化した物価指数)が121.2と日本銀行が発表、過去最高の数値となりました。不安定な中東情勢による原油価格の高騰、円安による輸入物価の上昇が原因とみられます。

5月15日

岐阜県瑞浪市で水位が低下、懸念されるリニア工事

岐阜県瑞浪市の大湫地区で井戸やため池の水位が低下していることがわかりました。中央新幹線(リニア中央新幹線)のトンネルの掘削工事が近くで行われており、JR東海が調査をおこなったところ14か所での水位低下が確認されたということです。トンネル工事にともなう湧水が原因だとみられています。


リニア中央新幹線まとめ
時速500kmの超電導リニアモーターカーで、東京(起点)から大阪(終点)までを約1時間ほどで走行します。(現新幹線で東京-新大阪間はのぞみで2時間半程度かかるので、その半分以下の時間で到達することになります)
通過地域は東京都、神奈川県、山梨県、静岡県、長野県、岐阜県、愛知県、三重県、大阪府で、ルートはこちらを参照。
ただし、全体的に工事の遅れが発生しており、当初の2027年完成予定から全通は2037年〜2045年頃になるといわれています。

5月16日

ロシア、プーチン大統領、中国を訪問

ロシアのプーチン大統領は、中国の近平国家主席と会談しました。プーチン大統領が通算5期目に入ってから中国へ初めての訪問となります。
両国の結束を確認することで、対立するメリカやヨーロッパ各国を牽制するねらいがあるとみられています。

5月17日

共同親権を導入する改正法が成立

それまで夫婦の離婚後、子の親権は父もしくは母いずれかの単独親権のみ認められていました。今回の法改正で、父と母双方に親権が認められる共同親権が導入されることになります。

エマニュエル駐日アメリカ大使が、与那国島、石垣島を視察

17日、エマニュエル駐日アメリカ大使が、沖縄県の与那国島と石垣島を視察しました。
大使が与那国島を訪問するのは初めてのことになります。
与那国島のおよそ110km先には台湾があります。大使は日米同盟の重要さを強調した上で、今回の視察には台湾に近い与那国島を訪れることで、中国を牽制するねらいがあるとみられています。


-時事ニュース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

時事ニュース 12月第1週(12/1~7)

12月2日 健康保険証、新規発行停止 「マイナ保険証」への移行に伴い、今の健康保険証の新たな発行が停止されます。 厚生労働省によるとマイナ保険証のメリットとしては、過去に処方された薬の情報を医療機関と …

時事ニュース 5月第4週(5/19~25)

5月19日 ヘリの事故でイラン大統領死亡 イランのライシ大統領が、乗っていたヘリコプターの墜落により死亡しました。この事故により、同乗していたアブドラヒアン外相を含めた乗員9人全員が死亡したということ …

時事ニュース 12月第4週(12/22~28)

小学生から使える!社会科の勉強や、時事ニュースを読むときに、是非おススメの地球儀です。 しゃべる地球儀 パーフェクトグローブ X(PG-X23)日本製/直ぐに使えるACアダプタ付き!おしゃべりする地球 …

時事ニュース 12月第5週~1月第2週(12/29~1/11)

小学生から使える!社会科の勉強や、時事ニュースを読むときに、是非おススメの地球儀です。 しゃべる地球儀 パーフェクトグローブ X(PG-X23)日本製/直ぐに使えるACアダプタ付き!おしゃべりする地球 …

時事ニュース 12月第2週(12/8~14)

12月9日 シリア、アサド政権追放 シリアの反政府勢力は、首都ダマスカスを制圧し、アサド大統領の追放を宣言しました。2000年に大統領に就任したアサド大統領は、長年、強い権力で統治を続けてきました。2 …

S